ヒラメ筋

起始 | 脛骨ヒラメ筋線、腓骨後面上部1/3 |
停止 | 腓腹筋と共にアキレス腱となり踵骨隆起 |
神経支配 | 脛骨神経(S1・2) |
作用 | 足関節(足首)の底屈 |
共にアキレス腱を形成しカカトで終わる腓腹筋と合わせて下腿三頭筋と呼ばれる。膝関節もまたぐ二関節筋の腓腹筋に対してヒラメ筋は膝をまたがない単関節筋。フクラハギのインナーマッスルにあたり持久力に長けている。トレーニングもストレッチも膝を曲げた状態で行なえばこの筋を狙える。
手力整体塾提供:整体師・セラピストのための【筋肉・骨格】機能解剖テキスト - 骨・筋肉・関節可動域など手書きイラスト付きで解説
起始 | 脛骨ヒラメ筋線、腓骨後面上部1/3 |
停止 | 腓腹筋と共にアキレス腱となり踵骨隆起 |
神経支配 | 脛骨神経(S1・2) |
作用 | 足関節(足首)の底屈 |
共にアキレス腱を形成しカカトで終わる腓腹筋と合わせて下腿三頭筋と呼ばれる。膝関節もまたぐ二関節筋の腓腹筋に対してヒラメ筋は膝をまたがない単関節筋。フクラハギのインナーマッスルにあたり持久力に長けている。トレーニングもストレッチも膝を曲げた状態で行なえばこの筋を狙える。