- 起始
- 大腿骨の前外側面
- 停止
- 大腿直筋も共にひとつの腱となり、膝蓋骨〜脛骨粗面
- 神経支配
- 大腿神経(L2~4)
- 中間広筋の作用
- 膝関節の伸展
大腿直筋・内側広筋・外側広筋・中間広筋と合わせて大腿四頭筋と呼ぶ。直筋の下にあるインナーマッスル。膝関節の脛骨側には他の関節に無い“半月版”というものがあって、伸展時には大腿骨骨端がスッポリ収まる構造にになっている。膝のぐらつきや周辺筋肉への余計な負担を減らす大変ありがたい仕組み。
手力整体塾提供:整体師・セラピストのための【筋肉・骨格】機能解剖テキスト - 骨・筋肉・関節可動域など手書きイラスト付きで解説