- 起始
- 大腿骨粗線の内側唇
- 停止
- 大腿直筋、他の広筋と共に膝蓋靭帯となり膝蓋骨~脛骨粗面
- 神経支配
- 大腿神経(L2~4)
- 内側広筋の作用
- 膝関節の伸展
大腿直筋・中間広筋・外側広筋・内側広筋合わせて大腿四頭筋(だいたいしとうきん)と呼ぶ。停止部の膝蓋靭帯には人体最大の膝蓋骨(膝のお皿)があって、関節の保護とパワフルな梃子を生むための支点として一役買っている。膝蓋骨のスムーズな動きが膝関節のスムーズな動きに繋がる。
手力整体塾提供:整体師・セラピストのための【筋肉・骨格】機能解剖テキスト - 骨・筋肉・関節可動域など手書きイラスト付きで解説